訪問看護報告書・計画書の管理に時間を割いている、またはミスが多くて悩んでいるステーションも多いかと思います。
「また送付先間違っているよ…」
「あれ?あそこの居宅に送ったっけ?」
「看護は作成したけどリハさんは作成したの?」
このような悩みを解決するべく、このたび「訪問看護報告書・訪問看護計画書の管理表」を作成しました。
この管理票は、各スタッフが抜けなく報告書・計画書を作成したのかチェックするのに最適です。
また、送付先(居宅・医療機関)を一覧で管理することもできます。
送付先の並び替えにも対応しているので、管理しやすい仕様になっております。
もちろんダウンロードは無料です。
「訪問看護報告書・計画書の管理表」でできること
- すべての利用者が作成済みになっているかを確認できる
- 報告書・計画書の送付先(居宅や医療機関)を一括で管理できる
- 送付先順で並び替えができる

「訪問看護報告書・計画書の管理表」のダウンロード

-
訪問看護で使える書類・フォーマットを完全網羅!【全30種類以上無料ダウンロード】
続きを見る
合計500例以上!訪問看護計画書・訪問看護報告書の記載例が欲しい人はコチラ
「訪問看護計画書・訪問看護報告書」の管理がうまくいかない理由の一つに、「作成するのが遅いスタッフがいる」事が挙げられます。
確かに利用者全員分を作成しなければならないため、大変な労力を必要としますよね。
残業はもちろん、人によっては家に持ち帰って書類を作成する人も少なくありません。
「このような現状をなんとかしたい!」という思いのもと、当サイトでは500例以上の訪問看護計画書・訪問看護報告書の記載例を紹介しています。
また、「紙面ベースで欲しい」「自分で手書きもしたい」「ネット環境がないところでも見たい」という声が多く聞かれたことから、記載例をまとめた印刷物を販売しています。
この印刷物は、すべての記載例を1冊にまとめているので、見たいページをすぐに見ることができます。
ご購入いただいた方からは、「残業がなくなった!」「記載するのが早くなった!」と、大変多くのご好評をいただいております。
ただいま感謝の意を込めて、「訪問看護記録書(Ⅰ•Ⅱ)の記載例」をプレゼント中♪
業務の効率化を図る目的で、事業所様からの購入が増えているのも特徴です。
興味がある方は、コチラの記事(訪問看護報告書・計画書の記載例・文例集販売ページ【印刷物】)をぜひ参考にしてみてください。きっと、お力になれると思います!
-
訪問看護計画書・報告書の記載例・フィジカルアセスメント事例集販売ページ
続きを見る