無料評価シート

【実習】ADL評価ポイント!【カンペ付き評価シート有】

2021年12月15日

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師を目指す学生に向けた、評価ポイント解説シリーズ。

今回は、「ADL評価」です。

ADL評価は、在宅復帰を目指す患者に対してなど、臨床上とても大事な評価項目になります。

今回は、評価ポイントの解説に加えて、「ADL評価」の記載に最適な評価シートを用意したので、ダウンロードして実習に臨んでください。

もちろん、ダウンロードは無料です。

トコル
当サイトは、ADL評価以外にも実習に必要な評価のほとんどを網羅しています!記事の最後にまとめてあるので、あわせてご活用ください!

 

実習に最適!「ADL評価」の記録用紙(評価シート)無料ダウンロード

↓画像クリックで拡大↓

Barthel Index(バーセルインデックス)

Barthel Indexは、日常生活動作における障害者や高齢者の機能的評価を数値化したものです。

 

Barthel Index(バーセルインデックス)の評価項目

項目点数判定基準
食事10点自立
手の届くところに食べ物を置けばトレイあるいはテーブルから1人で摂取可能。
必要なら介助器具を自分でつけることができ、適切な時間内で食事が終わる。
5点食べ物を小さく切るなど介助が必要。
0点全介助
移乗15点自立
車椅子で安全にベッドに近づきブレーキをかけ、フットレストを上げてベッドに移り臥位になる。再び起きて車椅子を適切な位置に置いて腰掛ける動作がすべて自立。
10動作の一部で部分介助あるいは見守りが必要。
5点移乗は全介助だが座ることは可能。
0点全介助
整容5点自立(洗顔、歯磨き、整髪、髭剃りなど)
0点全介助
トイレ動作10点自立
着衣の操作、後始末を含む。
ポータブルトイレを用いるときはその洗浄までできる。
5点部分介助
体を支えたりトイレットペーパーの使用に介助が必要。
0点全介助
入浴5点自立(浴槽の出入り、シャワーの使用など)
0点全介助
歩行15点自立
45m以上の平地歩行可能。
補装具の使用は構わないが車椅子と歩行機の使用は不可。
10点介助や見守りがあれば45m平地歩行可。
5点歩行不可の場合、車椅子を自走して45m移動できる。
0点全介助
階段昇降10点自立(手すり、杖の使用は構わない)
5点介助又は見守りを要する。
0点全介助
着替え10点自立(靴、ファスナー、装具の着脱含む)
5点部分介助(少なくとも半分は自分でできる)
適切な時間内にできる
0点全介助
排便コントロール10点失禁なし
浣腸・座薬の取り扱いも自力で可能
5点時に失禁あり
浣腸・座薬の取り扱いに介助を要する
0点全介助
排尿コントロール10点失禁なし
5点時に失禁あり
(収尿器の取り扱いに介助を要する場合も含める)
0点全介助

FIM(Functional Independence Measure)

FIM(Functional Independence Measure)とは、日常生活動作が自力でどの程度可能かを評価する方法です。

日本では、「機能的自立度評価法」とも呼ばれています。

 

FIM(Functional Independence Measure)の評価項目

評価項目

評価内容

セルフケア

 

排泄

コントロール

食事

咀嚼、嚥下を含めた食事動作

整容

口腔ケア、整髪、手洗い、洗顔など

清拭

風呂、シャワーなどで首から下(背中以外)を洗う

更衣・上半身

腰より上の更衣および義肢装具の装着

更衣・下半身

腰より下の更衣および義肢装具の装着

トイレ動作

衣服の着脱、排泄後の清潔、生理用具の使用

排尿管理

排尿の管理、器具や薬剤の使用を含む

排便管理

排便の管理、器具や薬剤の使用を含む

移乗・移動

 

ベッド・椅子・車椅子

それぞれの間の移乗、起立動作を含む

トイレ

便器へ(から)の移乗

浴槽・シャワー

浴槽、シャワー室へ(から)の移乗

歩行

屋内での歩行

車椅子

屋内での車椅子移動

階段

12-14段の階段昇降

コミュニケーション

理解

聴覚または視覚によるコミュニケーションの理解

表出

言語的または非言語的表現

社会的認知

社会的交流

他患、スタッフなどとの交流、社会的状況への順応

問題解決

日常生活上での問題解決、適切な決断能力

記憶

日常生活に必要な情報の記憶

FIM(Functional Independence Measure)の評価基準

7点: 完全自立(時間、安全性含め) 

6点: 修正自立(補助具使用)

5点: 監視

4点: 最小介助(患者自身で75%以上)

3点: 中等度介助(患者自身で50%以上)

2点: 最大介助(患者自身で25%以上)

1点: 全介助(患者自身で25%未満)

 

Instrumental Activities of Daily Living Scale(IADL尺度)

Instrumental Activities of Daily Living Scale(IADL尺度)とは、家事や外出、電話対応など、日常生活を送るために必要な動作(ADL)の中でも、より複雑で高次な動作(IADL)を評価します。

日本では、「手段的日常生活活動尺度」とも呼ばれています。

 

Instrumental Activities of Daily Living Scale(IADL尺度)の評価項目

項  目

得点

男性

女性

A.電話の使い方

1. 自由に電話をかけることができる

2. いくつかのよく知っている番号であればかけることができる

3. 電話で対応できるが電話をかけることはできない

4. まったく電話を使うことができない

1

1

1

0

1

1

1

0

B.買い物

1. 1人で買い物ができる

2. 少額の買い物であれば1人でできる

3. 誰かが付き添っていれば買い物ができる

4. まったく買い物ができない

1

0

0

0

1

0

0

0

C.食事の支度

1. 人数にあった支度をして必要十分な用意ができる

2. 材料が用意してあれば食事の支度ができる

3. 食事をつくることはできるが、人数にあった用意ができない

4. 他人に支度をしてもらう

 

1

0

0

0

D.家事

1. 力仕事など以外は1人で家事をすることができる

2. 食事のあとの食器を洗ったり布団を敷くなどの簡単なことはできる

3. 簡単な家事はできるが、きちんとあるいは清潔に維持できない

4. 他人の助けがなければ家事をすることができない

5. まったく家事をすることができない

 

1

1

1

1

0

E.洗濯

1. 1人で洗濯できる

2. 靴下などの小さなものは洗濯できる

3. 他人に洗濯してもらう

 

1

1

0

F.移動・外出

1. 自動車を運転したり、電車・バスを利用して出かけることができる

2. タクシーを自分で頼んで出かけられるが、電車やバスは利用できない

3. 付き添いがあれば電車やバスを利用することができる

4. 付き添われてタクシーや自動車で出かけることができる

5. まったく出かけることができない

1

1

1

1

0

1

1

1

1

0

G.服薬の管理

1. きちんとできる

2. 前もって飲む薬が用意されていれば自分で服薬できる

3. 自分ではまったく服薬できない

1

0

0

1

0

0

H.金銭の管理

1. 自分でできる(家計費、家賃、請求書の支払い、銀行での用事など)

2. 日常の買い物は管理できるが、大きな買い物や銀行へは付き添いが必要

3. 金銭を扱うことができない

1

1

0

1

1

0

 

 

【100種類以上】ADL評価以外の評価ポイント・評価シートダウンロードはコチラから!

実習では、ADL評価以外にも様々な必須評価があります。

当サイトは、必要と思われる評価のほとんどを網羅しているので、ぜひ他の記事も参考にしてみてください!

また、日々多くの方々にお越しいただく中、「評価をまとめた印刷物が欲しい!」「できれば実習中にすぐに見れるようなサイズがほしい!」という声を多くいただいておりました。

このたび、当サイトで紹介している評価方法をまとめた「評価マニュアルブック」「評価ポケットマニュアル」をセットにして販売させていただく運びとなりました。

この印刷物は、すべての評価方法を1冊にまとめているので、見たいページをすぐに見ることができます。

さらに!評価ポケットマニュアルには、各評価項目の下部に当サイトの詳細記事にアクセスできるQRコードを設置しています。

白衣のポケットにすっぽりと入るサイズのため、休憩中やトイレ中にこっそりとチェックするのに最適でしょう♪

そしてさらに!!【今だけの限定キャンペーン】で、当サイトが提供する「無料評価シート一覧ページ」へのアクセス権を贈呈します。

1クリックで100種類以上の評価シートがダウンロード可能(無制限・無料)です!

ご購入いただいた方々からは、「楽に実習を乗り切れました!」「評価に対する自信がつきました!」など、大変多くのご好評をいただいております。

今まで何十人という学生を指導してきた、私のノウハウをすべて詰め込んだ1冊です。

興味がある方は、コチラの記事(【実習生必見!】評価マニュアルブック&ポケットマニュアル販売ページ)をぜひ参考にしてみてください。きっと、お力になれると思います!

あわせて読む
【実習生必見!】評価マニュアルブック&ポケットマニュアル販売ページ

当サイトでは、100種類以上の無料評価シート配布、70例以上のレポート・レジュメ作成例などを中心に発信しています。 おかげさまで日々多くの方々にお越しいただく中、「評価をまとめた印刷物が欲しい!」「で ...

続きを見る

-無料評価シート