訪問看護が介入できる回数には制限があります。
そのため、「訪問看護が介入していないときにどのようなことができるか」という視点で関わることが重要になります。
その中で、身体機能が衰えている利用者に対しては、自主トレメニューを作成するのは効果的な方法の一つでしょう。
この記事では、訪問看護利用者向けの「自主トレメニュー」を無料ダウンロードできます。
立位用・座位用・臥位用の3パターン(全16種類)の自主トレを載せています。
フリー記載できる欄も作成しているので、それぞれの利用者に合わせた注意点などを記載してください。
ダウンロードされる皆さまにお願い
この資料は、利用者に渡す目的で作成しております。以下の点をご確認の上、ダウンロードしていただくようよろしくお願い申し上げます。
・利用者配布以外の目的での写真複製、切り抜きなどはご遠慮ください。
・商標利用は固く禁じます。
・自主トレ提供に関する責任は一切負いかねます。
使用許可は必要ありません!
ぜひ、日々の業務にご活用ください。
訪問看護利用者に渡す自主トレメニュー
自主トレは「立位用・座位用・臥位用の3パターン(全16種類)」です。
注意文は、推奨される文言を入れたものと空白の両パターンがダウンロード可能です。
立位の自主トレメニュー①


立位の自主トレメニュー②


座位の自主トレメニュー①


座位の自主トレメニュー②


臥位の自主トレメニュー



トコル
もっと訪問看護にまつわる書類が欲しい!という方は、コチラの記事(訪問看護で使える書類・フォーマットを完全網羅!【全30種類無料ダウンロード】)にまとめているので、参考にしてみてください!
あわせて読む
-
訪問看護で使える書類・フォーマットを完全網羅!【全30種類以上無料ダウンロード】
続きを見る