夢と希望を持って飛び込んだ訪問看護の世界。
しかし、現実は異なり、退職を考えている人もいるでしょう。
今回は、退職理由の書き方、退職届・退職願の書き方をお伝えしてまいります。
・退職願と退職届の違いって?
・退職理由の欄には何を書けばいいの?
・本当の理由を伝えなきゃいけないの?
このような悩みをお持ちの方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
退職願・退職届を書くことなく、上司と会うことなく退職をすることができます。
訪問看護にオススメの退職代行業者
①退職代行ガーディアン:今まで退職できなかった人はいない確固たる実績。
②わたしNEXT:女性専門の退職代行業者。看護師を取り扱った実績も多い。
③弁護士法人みやび:トラブルになりそうな困難ケースを抱えている人にオススメ。
関連記事:【訪問看護をやめたい】退職代行を使うのってアリ?【オススメ業者紹介】
訪問看護の退職理由の伝え方
まず、退職を決めたらいきなり退職願・退職届を叩きつけるのではなく、上司に退職したい旨を伝えましょう。
この際、あなたの退職理由は、包み隠さずそのまま伝えていただいて何ら問題はございません。
なぜなら、労働者にとって退職することは権利であり、どのような理由であれ会社はその意向を制止することはできないからです。
ただ、どうしても本当のことを言えない場合もあるかと思います。
その際には、この業界でよくみられる、無難な退職理由を伝えておきましょう。
訪問看護におけるトラブルにならない退職理由
それでは、訪問看護における、トラブルにならない退職理由をお伝えします。
体調を崩した
訪問看護は体力勝負の側面が強くあります。
都内では自転車や原付バイクで移動する事業所も多く、体力的にきつくなってくることもあるでしょう。
もし、あなたが体力的な理由ではなかったとしても、この理由を伝えておけばトラブルになることはないでしょう。
次に転職をしたことが知られたとしても、体調が良くなったんだなとしか受け取られません。
ステップアップをしたい
ご存知だと思いますが、訪問と病院、施設では働き方や求められることが異なります。
また、訪問看護の中でも事業所によって利用者の疾患の割合など、特色は異なります。
訪問看護で働いてみたものの、病院や施設、他の訪問看護事業所に興味が湧くことは珍しいことではありません。
この点、事業所にあなたのステップアップを止める理由はありません。
トラブルなく、事業所によっては応援されて送り出してもらえるでしょう。
給料のアップをしたい
「今の給料に不満があるから退職をしたい」
お金が絡むのでいいにくいと思われがちですが、意外と有効です。
というのも、「給料面の不満」は、退職理由の中でもかなりの数を占めています。
そのため、管理者も「そうか、あなたもね。」程度の認識で、突っ込んだ質問や追求はされず、無難に退職をすることができます。
次に何処かに転職したことを知られたときも、「給料がいいところに就職できたのね」としか思わないでしょう。
訪問看護における退職願・退職届の書き方
相談の上、退職を受理された場合、次に退職を示す書類を作成する必要があります。
退職を示す書類には、「退職願」と「退職届」があります。
退職願と退職届の違い
同じような字面ですが、退職願と退職願は異なります。
退職願:退職を会社に願い出るための書類
退職届:退職することが確定したのち、退職を会社に対して届け出るための書類
つまり、訪問看護のような業態では、まず上司や管理者に口頭で退職の相談をするのが一般的なので、「退職願」を提出することは少ないでしょう。
そのため、上司・管理者に退職希望の旨を伝えて話がまとまった後、「退職届」を提出するのが一般的です。
しかし、訪問看護では一般企業のようなビジネスマナーをそこまで求めていない場合もあり、提出をしなくてもいい事業所もあります。
その点、上司・管理者に「退職届は必要ですか?」と聞きましょう。
書く必要があれば、様式に従って記載する必要があります。
訪問看護における退職届の書き方
それでは、訪問看護における退職届の書き方をお伝えします。
事業所に規定の様式がある場合はそちらを使用するようにしましょう。
もし、規定の様式がない場合は以下に雛形を載せておきますのでご活用ください。
退職届の雛形ダウンロード
*word形式。ダウンロード無料。
①退職理由
②退職日
③提出日
④所属・氏名・捺印
⑤宛先
退職届記載時の注意点
退職届の記載は、以下の点に注意をしましょう。
①退職理由
上司・管理者に口頭で退職理由を伝えたと思いますが、退職届で詳細を記載する必要はありません。
どのような理由にしろ、「一身上の都合」と記載するようにしましょう。
しかし、事業所の閉鎖など、事務所の都合で退職をすることになった場合は、その旨を記載します。
例:業績不振による事業所閉鎖のため、二〇二一年○月○日をもって退職いたします。
②退職日
上司・管理者と相談して決めた退職日を記載しましょう。
③提出日
この退職届を提出する日付を記載しましょう。
④所属・氏名・捺印
あなたの所属・氏名を書きましょう。
捺印も忘れずに。
⑤宛先
宛先は、一般的には「代表取締役」宛とします。
例え、退職に関することは直属の上司としか話しておらず、代表とは話していなかったとしても、代表の名前を記載するようにしましょう。
退職届の提出方法
封筒は白色の封筒を使用しましょう。
用紙の上部が上面になるように三つ折りして封筒に入れます。
封筒の表面には「退職届」と記載し、裏面には「自分の所属事業所と名前」を記載します。
退職の相談をした相手(上司・管理者)に渡せば終了です。
次の転職先に悩んでいる人は?
次の転職先に悩んでいる人は、「内情に精通している転職サイト」「コンサルタントのフォローが手厚い転職サイト」を選ぶと良いでしょう。
「あなたはしっかりとプリセプターがついてくれる訪問看護ステーションが良いでしょう」
「社長が医療関係者の訪問看護ステーションだとその悩みは解決するかもしれませんね」
このように、今までの働き方・悩みから、あなたにとって最適な転職先を紹介してくれます。
私がオススメする転職サイトは、看護師なら「レバウェル看護(旧:看護のお仕事)」、リハビリスタッフなら「PTOTSTワーカー」です。
レバウェル看護(旧:看護のお仕事) | 業界最大級の非公開求人(公式サイト):業界最大級の非公開求人(好条件求人)を有することで有名な一方、24時間対応を整えているなど利用者目線に立ったフォローが手厚い。
PTOTSTワーカー | 業界実績No.1(公式サイト):リハビリ職向け転職サイトで最大手で、全国的に求人が豊富。転職初心者は登録しておきましょう。
両者ともに、数多くの転職者をサポートしてきた経験から、職場の内情をよく知っている転職サイトです。
「転職に失敗をしたくない!」という人は、活用してみることをオススメします。
もちろん、利用するのに料金は一切かかりません。