今よりも、
もっと看護・リハビリが楽しくなる。
とあるコメディカル
【premium】
とあるコメディカル【premium】では、最新AIチャットbot・豊富な記載例・書類のダウンロード等の提供を行い、今よりももっと楽に業務ができる手助けを行います。

  • 総会員数
    500名以上
  • ダウンロード回数
    制限なし
  • いつでも
    解約OK

\入会費用無料キャンペーン中/

医療・介護現場で働く中で
こんなことにお困りではありませんか?

  • 訪問看護計画書・報告書をどう書いていいか分からない
  • サマリーのような、過去の出来事をうまくまとめることができない
  • 先生やケアマネに何を報告するべきなのか分からない
  • 小さい頃から文章を作成するのが苦手、作成するのにすごく時間がかかる
  • 文章を書いてると、何を書いているのか自分でも分からなくなる
  • 上司や先輩から誤字脱字をよく指摘される
  • 書類業務に追われて現場の看護・リハビリに集中できない
  • 書類業務をして残業をすることがよくある
  • 訪問看護・リハビリを心から楽しめていない
とあるコメディカル【premium】なら
いますぐに解決できます!
とあるコメディカル【premium】とは?

「そうそう!こういうのが欲しかった!」

とあるコメディカル【premium】は、看護師・リハビリスタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)の業務負担軽減を目指すサイトです。

計画書・報告書・サマリーを作成するための記載例や、すぐに使える書類のダウンロードなど、医療・介護の現場で役立つ多種多様なサービスを展開しております。

「このサービスがあるから看護・リハビリに集中できる」

みなさまにとって、お守りのような存在になれるサービスを目指しております。

とあるコメディカル【premium】が選ばれる
3つの理由

理由 01
現場の看護・リハビリ業務に集中できる

医療・介護に関わる問題の一つとして、付随する書類業務の多さが挙げられます。書類業務に追われて、現場の看護・リハビリに集中できないというケースも少なくありません。

とあるコメディカル【premium】では、あなたの書類業務を一挙に承ります。より、現場に集中できる環境を整えることができるでしょう。

理由 02
余計なトラブルを減らしてストレスフリー

書類業務が多いという特徴上、作成の不備(期限遅れや誤字脱字など)で上司から叱咤を受けることも多いかと思います。現場に注力したいはずなのに、このようなトラブルでストレスを抱えるのは本当にもったいないです。

当サービスでは教育経験が豊富なスタッフによる記載例を多数公開しているため、余計なトラブルを減らしてストレスフリーで仕事をすることができます

理由 03
残業を減らしてプライベートを充実できる

書類業務をするために、残業や家に持ち帰って仕事をする人も多々見かけます。プライベートを充実させなければ、気持ちよく仕事に打ち込むことはできません。

当サービスが提供しているAIチャットbotは、記載例を平均3秒程度で出力します時短になること間違いなしです。

※ネット環境、文字数などにより異なります。

とあるコメディカル【premium】の
サービス一覧
サービス①
AIチャットbotを使用して知りたい文章を一発表示できる!

チャットbot(チャットボット)とは、「チャット(会話)」と「ボット(ロボット)」を組み合わせた言葉で、自動会話プログラムのことを指します。

つまり、自分が知りたい文章を投げかけると、AIが代わりに文章を作成して回答してくれるという仕組みです。

とあるコメディカル【premium】では、独自システムにより訪問看護計画書・報告書、看護サマリーの記載例を学習させたAIチャットbotを提供しています。

そのため、いわゆる定型文ではない、あなただけのオリジナル文章を作成することが可能です。

毎月30〜50例の記載例を追加学習させているため、日々質問に対する精度が向上しております。

AIチャットbotの一例

例①)褥瘡がある利用者の訪問看護計画書の記載例を教えて

問題点 #1褥瘡の進行が見られ、治癒が遅れている状態である

解決策 【観察】バイタルサイン、皮膚状態の観察、褥瘡の深さ・広がり・排液量の確認、感染の有無、食事摂取量の確認、排便状況の確認、体位変換の実施状況、圧迫部位のケア状況、適切な寝具・マットレスの使用、他サービス利用時の状況確認 【ケア】褥瘡ケア、適切な体位変換と圧迫緩和、適切な寝具・マットレスの提供、栄養指導と食事支援、排便ケア、感染予防対策、他職種との連携、家族への褥瘡ケア指導、緊急時の対応を家族に説明

評価 褥瘡の進行が抑制され、一部治癒している。プラン継続。

例②)認知症で転倒を頻回にしている利用者の訪問看護報告書の記載例を教えて

【看護】 KT:○○℃ P:〇〇/分 BP:〇〇mmHg SpO2:〇〇% 認知症を患っており、転倒の頻度が高い状態が続いております。今月の訪問時(○日)には、右腕に擦過傷がありました。ベッドから起き上がり、歩行中にバランスを崩して転倒し、壁にぶつけたとのことです。出血はなく、絆創膏で処置しました。創部は清潔で、瘡蓋が形成されていますので、保護せずに経過観察としています。転倒のリスクが高い状況であるため、リハビリスタッフとの情報共有を行いながら、転倒のない在宅生活を支援していく予定です。

【リハビリ】 認知症によるバランス能力の低下があり、歩行時に見守りが必要です。屋内では手すりを使用して歩行可能ですが、屋外ではT字杖を使用し、軽介助が必要です。また、易疲労性もあり、最大歩行距離は短く、頻繁な休憩が必要です。そのため、外出時には奥様の介助のもと、車椅子を使用して移動しています。リハビリでは関節の可動域練習、筋力トレーニング、屋内外での歩行練習を中心に行っています。転倒を防ぐため、引き続き支援をしてまいります。

以上、今月のご報告となります。今後ともよろしくお願いいたします。

例③)意識障害で緊急搬送、入院した利用者の看護サマリーの記載例を教えて

○月○日より、めまいと耳鳴りの訴えに対する管理目的で訪問看護介入を開始している。メニエール病の既往があり、内服薬での管理を行っていた。認知機能はMMSEで28点と正常範囲内だが、普段から意識レベルの変動が見られ、時折ぼんやりとすることがある。身体的には歩行が不安定で、杖を使用しての移動が必要。食事は自立しており、適度な食欲を保っているが、時折嚥下困難を訴えることがある。短期記憶の低下が見られるが、日常生活に大きな支障はない。定期的に訪問看護を受け、状態管理や内服薬の確認を行っている。

○月○日の訪問時、利用者が意識レベルの低下を訴え、反応が鈍くなっていることを確認した。普段は会話ができる程度の意識レベルだが、その日は質問に対する応答が遅れ、簡単な指示にも従うことが困難な状態であった。バイタルサインを確認したところ、血圧が低下しており(90/60mmHg)、脈拍も弱く感じられた(脈拍50回/分)。家族からは、前日から食欲がなく、ほとんど食事を取っていないとの報告があった。

急遽、往診医に連絡し、状況を説明。医師からは直ちに輸液を開始し、意識レベルの改善を図るよう指示を受けた。輸液を開始し、利用者の状態を注意深く観察したが意識レベルの回復は見られなかったため、医師の判断で救急搬送が決定され、緊急に入院することとなった。

回答はタイムラグなく、すぐに表示されます。

もっと詳しく条件を追加すれば(「トイレ動作が問題点」、「失禁もあった」など)、応じた回答を表示してくれます。

表示された文章はコピペ可なので、すぐにwordやメール、お使いの電子カルテなどに記載することができます。

サービス②
コピペ可!訪問看護計画書・報告書・サマリーの記載例閲覧

とあるコメディカルでは、500例以上にわたる訪問看護計画書・報告書の記載例を提供しており、日々多くの方々にアクセスいただいております。

「残業が減りました」「後輩指導に役立っています」などご好評をいただいておりますが、とあるコメディカル【premium】では、さらに500例以上を追加して合計1,000例以上を公開しております。

そして、とあるコメディカル【premium】に記載されている記載例はすべてコピペ可です。

疾患別の記載例はもちろん、症状別(痛みがある・呼吸苦があるなど)やニード別(食事がしたい・家事がしたいなど)、さらにはコロナウイルス罹患後といった世間の状況に合わせた記載例も公開しているので、よりバリエーションに富んだ記載例に出会えるでしょう。

また、広告を非表示、記載例のみを掲載といった改善しており、利便性も格段と向上しております。

記載例の一例

サービス③
訪問看護の現場で必須!書類のダウンロード

訪問看護は一人で訪問をするという特徴上、あらゆる物品を自分で用意する必要も出てきます。

特に評価シートやアセスメントスケールを代表とする書類関連は、個人で用意をしている人が多いでしょう。

とあるコメディカル【premium】では、看護師・リハビリスタッフが働く上で必須となる書類を毎月アップロードしており、現在の総数は300種類以上となっております(2025.1月現在)。

実際の現場で使える書類(評価・アセスメントシートなど)、業務関連で使える書類(送付状、管理シートなど)、アクティビティで使える書類(計算ドリル、塗り絵など)を中心に、多種多様に用意しております。

また、作成して欲しい書類をリクエストしていただければ、代わりに作成することも可能です。

必要なときにすぐダウンロードできるので、明日からの業務に備えることができます。

書類ダウンロードの一例

サービス④
医師・ケアマネへの報告文章アイデア集

医療・介護現場で働いている以上、関係各所への報告は大変重要です。

しかし、文章が苦手な人にとっては、どのように報告をしたら良いか迷ってしまう人もいるでしょう。

とあるコメディカル【premium】では、医師・ケアマネへの報告文章アイデアを状況別に100例以上公開しています。

「このようなことが起こったら、こう報告すれば良いんだ!」が、丸わかりです。

報告文章アイデア集の一例

サービス⑤
販売物を会員限定価格で提供

とあるコメディカルでは、訪問看護計画書・報告書の記載例集、フィジカルアセスメント集を販売しております。

おかげさまで2,500冊以上の販売実績がある、大変ご好評いただいている販売物となっております。

その販売物を、会員の方は最大1,500円OFFで購入することが可能です。

\入会費用無料キャンペーン中/

ご利用者さまの声
もっと早く出会いたかったサービスです
東京都在住 T・I様
30代男性(理学療法士)

訪問看護の仕事自体は大好きなのですが、書類の多さに嘆いていました。

月末月初になると残業に追われ、家に帰るときには子供が寝てしまっていることも珍しくありませんでした。

そんな中、とあるコメディカル【premium】に出会い、ほとんど残業をすることがなくなりました

いわゆるロボット的ではない、本当に人間が書いたような回答がすぐに得られるので、もっと早く出会いたかったと思っています。

小さい時から文章作成が苦手でした
大阪府在住 M・O様
20代女性(看護師)

私は小さい時から文章が苦手で、先輩や先生から「で、何が言いたいの?」と言われ続けていました。

そのため、報告文章を書くにしてもかなり時間を要してしまい、結局自分でもまとまりがないと感じる文章になってしまっていました。

こちらのサービスを利用してからは、こういう風に書けばいいんだ!というのが分かり、自分でも驚くくらい文章作成に対する苦手意識がなくなりました。これからもお世話になります。

どのような看護をしたら良いか迷った時に見るのもオススメ
熊本県在住 Y・U様
20代女性(看護師)

正規の使い方とは異なってしまうかもしれませんが、私は「どのような看護をすれば良いか迷った時」によく活用させてもらってます。

例えば、褥瘡があって痛みがある利用者が担当になったとき、訪問看護計画書の「褥瘡(疾患別)と「痛みがある(状況別)」の記載例を参考にします。

観察とケアの部分には推奨される項目が列挙されているため、自分がやるべき事が明確になって大変便利です。

特に訪問看護初心者の人にとってはすごく心強いと思います。訪問前、スマホでパッと確認できるのも嬉しいです。

今や欠かせないお守りです
新潟県在住 K・H様
40代女性(作業療法士)

訪問看護は予期しない出来事の連続です。それに伴い、関係各所への報告事項も増えてきます。

限られた時間の中で報告をしなければならないため、「もう!そんな時間ないよ!」と思うこともしばしば。

そんな中、「私にはこのサービスがある!」と思うだけで、本当に気持ちが楽になります。

余裕を持って仕事に取り込めるのはこちらのサービスのおかげです。

今や欠かせないお守りとなっています。

部下にも勧めています
神奈川県在住 E・K様
50代女性(看護師)
訪問看護ステーション管理者

もしかしたら、このようなサービスは賛否両論あるかもしれません。

自分で考えるという習慣が薄れてしまう可能性もあります。

ただ、文章が苦手な人は、「良い文章を真似る」ということも重要な勉強方法だと思っています。真似て、吸収して、成長していけば良いのです。

そのため、文章作成が苦手な部下には積極的にこちらのサービスを勧めています

もちろん、私自身も愛用しています。確かにこういう表現も良いよな〜と、毎回驚かされています。

ご料金

入会費用\入会費用0円キャンペーン中/
2,000円
月額料金1,680円/月

・お支払い方法:クレジットカード支払い(VISA、Master Card、American Express、JCB)

とあるコメディカル【premium】なら…
月額料金内ですべて使い放題!!

AIを使用したサービスは、月額3,000円〜数万円になることも少なくありません。

また、使用回数に応じて追加料金を求められることもあります。

とあるコメディカル【premium】のサービスは、月額料金内ですべて使い放題です。

もちろん、追加料金を求めることもありません。

解約料金もなし、初月解約もOKです。

さらに、会員登録していただいた方に
プレゼント贈呈中!
会員限定プレゼント
訪問看護におけるマナーBOOK【改訂版】

ただ今、新規会員登録していただいた方限定で、訪問看護におけるマナーBOOKをプレゼントしております。

訪問看護においてマナー面は、技術・知識より重要だと考える人も少なくありません。

実際、利用者からクレームをもらう人の特徴といて、マナー面が乏しかったというデータも見られています。

訪問看護で必要なマナーを踏襲しておりますので、ぜひこの機会にお受け取りください!

訪問看護マナーBOOK【改訂版】の内容
  • ・訪問先に到着したときのマナー
  • ・時間通りにインターフォンを押す
  • ・訪問時間までは利用者宅の前にいない
  • ・訪問する直前のマナー
  • ・インターフォンの押し方
  • ・家に入った時のマナー
  • ・挨拶の方法
  • ・名刺の渡し方
  • ・靴の脱ぎ方
  • ・上着の置き方
  • ・スリッパの履き方
  • ・感染対策をする
  • ・居室に入る前のマナー
  • ・居室に入った後のマナー
  • ・座る場所に気をつける
  • ・敷居や畳の縁(へり)を踏まない
  • ・目線に気をつける
  • ・利用者とコミュニケーションをとる時のマナー
  • ・挨拶の方法まずは何気ない会話から始める
  • ・適度な声量で話す
  • ・敬語を使う
  • ・家族とコミュニケーションをとる時のマナー
  • ・家族の呼び方に気をつける
  • ・利用者がいる前では話す内容に気をつける
  • ・退出時のマナー
  • ・元の状態に戻す
  • ・ゴミの捨て方に気をつける
  • ・靴の履き方
  • ・ドアはゆっくりと閉める
  • 【付録】FAXの返信方法
  • ・自社・弊社・御社・貴社の使い分け
  • ・照会用紙の記載例
  • 【付録】電話応対のマナー
  • 【付録】自転車に乗る時のルール
  • ・安全に走行するための”3つの手信号”

*premium会員ご登録後、ログイン画面よりダウンロードすることができます。

\入会費用無料キャンペーン中/

よくあるご質問
Q
このサービスの対象者を教えてください

主には看護師(准看・助手含む)とリハビリスタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)、同職種を目指す学生に向けたサービスです。

まれに「介護士や医師でも使えますか?」というご質問をいただきますが、利用できるサービスは制限されることをご承知おきください。

Q
病院やクリニック、老健に勤務している人も使えますか?

はい、もちろんご活用いただけます。

主には訪問看護・訪問リハビリで働く人を想定していますが、病院やクリニック、老健に勤務している人でも、書類ダウンロードや医師への報告文章などを中心に十分ご活用いただくことができるかと存じます。

ただし、AIチャットbotや記載例は訪問看護・訪問リハビリで働く人向けに作成しております。

そのため、お力添えができない部分もあることはご理解ください。

Q
スマホからも使えますか?

はい、使えます。

スマホ、パソコン、タブレットから利用することができます。

Q
一つのアカウントを他人と共有することはできますか?

いいえ、できません。

一つのアカウントを複数人で共有することは禁止されています。

Q
職場のパソコンで利用することはできますか?

はい、できます。

ネット環境があれば、どのデバイス(パソコン・スマホ・タブレット)からもご利用いただけます。

ただし、他人からのアクセスを防ぐため、共有のデバイスを使う際は「ログイン情報を保存」のチェックを外してログインいただくようお願いいたします。

Q
ネットに詳しくない人でも、利用することはできますか?

はい、ご利用いただけます。

最新AIと聞くと、苦手意識を持つ人もいるかもしれませんが、答えて欲しいことを質問するだけです。

インターネット環境があれば、経験や年齢を問わずご利用いただくことができます。

実際、70歳代の方もご利用いただいております。

Q
すぐに退会することは可能ですか?

はい、可能です。

契約の縛りもないため、初月で解約することも可能です。

ログイン後、プロフィール編集画面ですぐに(1クリック)で有料会員の退会(サブスクリプションサービスの停止)をすることができます。しつこい引き止めやアンケートなどは一切ございません。

Q
銀行振込や口座引落にも対応していますか?

していません。

お支払いはクレジットカードのみ(VISA、Master Card、American Express、JCB)となっております。

Q
入会後、初回決済はいつされますか?

決済情報登録後、初回のご請求となります。

その後は登録日から1ヶ月ごと、毎月月額費をご請求いたします。

Q
領収書は発行されますか?

はい、発行可能です。

ご登録いただいたメールアドレスへの領収書送信を承っております。

発行を希望される方は「お問い合わせフォーム」よりご連絡をお願いいたします(現在、自動送付は行なっておりません)。

Q
返金対応はしていますか?

していません。

当サイトのコンテンツはデジタルでの提供となる性質上、返金対応はしかねます。

お希望に添えない場合は、すみやかに退会手続きをよろしくお願いいたします。

また、販売物に関しましても、不良品以外の返品・返金はお断りしております。

Q
チャットbotの回答は、ホームページに書いてある記載例が表示されるだけですか?

いいえ、違います。

ホームページで公開している記載例はもちろんですが、加えて2,000例以上の記載例を学習させております。

また、複数の記載例をあわせる、不要な文言は削除するなどのように、あなたの質問に応じた独自の回答を導きます。

毎月30〜50例の記載例を追加学習させているため、日々質問に対する精度が向上しております。

当サービスを立ち上げた思い

当サイトの管理人は、訪問看護ステーションで10年以上勤務しております。

現場で毎日6〜7件訪問に周る経験をした後、現在は管理業務や人事業務を並行して行っております。

当初は自分が所属する訪問看護ステーションの未来のみを考えておりましたが、人事を通して様々な人と関わる中で、必然と訪問看護ステーションという業界全体の力になりたいと思うようになりました。

訪問看護の魅力は多岐に渡ります。

「病院・施設では見れない患者さん・利用者さんの姿を見たい」

「生活に特化したケア・リハビリを提供したい」

一方、訪問看護は不安を抱える人が多いのも事実です。

「1人で訪問できるかな?」

「急変したときにはどうしよう?」

中でも、書類の多さや関係各所との報連相で悩む人はかなり多いと感じております。

どのように書けば良いか分からず、パソコンの前で時間だけが過ぎて残業三昧…。書類の事が頭から離れずケア・リハビリに集中できない…。

様々な意見があるかと思いますが、個人的にはすごくもったいない時間だと感じています。

書類の書き方や報連相に自信がない人は、真似て、吸収して、そして自分のものにしていけば良いのです。

それよりも、あなたの目の前にいる利用者様に精一杯の力を注いで欲しいと思います。

現在、訪問看護に携わる人は増加傾向にあるものの、まだまだ不足している現状にあり、看護師に至っては2025年までに現在の3倍程度(約15万人)増やすことが求められています(引用:「訪問看護アクションプラン2025」公益社団法人日本看護協会・他)。

当サービスが少しでも業務負担軽減に繋がり、「私も訪問看護に挑戦してみよう!」「これからも訪問看護で頑張ってみよう!」と思える人が増えてくれたら嬉しい限りです。

「このサービスがあるから看護・リハビリに集中できる」

みなさまにとって、お守りのような存在になれるサービスを目指してまいります。

もちろん、訪問看護以外で働く人、看護師・リハビリ職を目指す学生にもご活用いただける内容となっております。

とあるコメディカル【premium】

\ カンタン5分で完了 /
会員登録はこちら

まずはアカウント作成(無料会員登録)が必要となります。

「ユーザー名」「メールアドレス」「パスワード」を入力した後、「登録」ボタンを押してください。

メールアドレスに案内が届くので、ご確認をお願いいたします。

無料会員

登録ボタンはコチラ

メールが届かない場合は以下の点をご確認ください。

  • ・メールアドレスの入力間違いが増えております。再度ご確認・ご登録のほどよろしくお願いいたします。
  • ・迷惑メールフォルダに振り分けられている場合がございます。ご確認をお願いいたします。
  • ・それでも解決しない場合は「お問い合わせフォーム」もしくは「contact@toaru-comedical.com」よりご連絡のほどよろしくお願い申し上げます。

error: Content is protected !!